言の葉 -KotonoHa-


■この日記内のリンクは、すべて別窓で開きます。ご了承下さい。
■タイトル横の四角がその記事のアドレスとなっています。記事に直リンクを張るとき等にご利用下さい。
■日記の感想や意見などがあれば、メールフォームの方にお願いします。


2003年 11月 01日

インターネット らくがき

らくがき〜



 落書き〜。手抜きでごめんね(^^;)明日ことはきっと!(何?)

インターネット ツキアイゲノム2


 ゆいさんのページの日記より。おお、ツキアイゲノムに2が出来たのね。1は大分前にやったけど、結構当たってたです。1に比べてより複雑に診断するようになったようです。内面(物を考える時の癖)と外面(話し方の癖)に分かれて判別するわけか〜。早速チャレンジ。ぴ、ぽ、ぱ。

結果。
裏ゲノム(内面):ワイルド、キャップテン、リアリスト
表ゲノム(外面):スマート


 ……う〜ん、解説読んで見ないことにはこれだけでは判断つかないなぁ。当たってる気も外れてる気もする。というわけで、以下、解説。まず、内面のワイルド


『WILD』
思うがままに楽しいことをやりたい「イエーイ系発想」

ツキアイゲノムを受けた人:0734071人中、「ワイルド」は187445人です。

「ワイルド」は、柔軟かつ独創的な発想をする人です。
「いかに周りをあっと言わせるか」が人生のテーマです。

遊び心があり、新しいモノを創造することを得意とするので
煮詰まった現状をブチ破る起爆材として力を発揮します。

本能に忠実で思うがままに行動する姿はまさに野生児(ワイルド)。
「ワクワクがムクムクだぜ!」とか本気で思っちゃうところが実にキュート。
子供の頃の気持ちをなくしてしまった中途半端なオトナからみれば羨望のマトです。

そのぶん、周りの人はちょっと大変。
時に「立つ鳥後をにごす」わがままぶりに、お友達の苦労も絶えません。
まさに劇薬・取り扱い注意のキャラクター。

行動特性
「遠足で調子に乗って川に落ちたりするタイプです」

・物事を柔軟に捕らえるのが得意です。
・時に誰も考えないことを創造します。
・好きなことはやる。きらいなことはやらない。
・子供じみた駄々をこねたりします。


 ……うん。これは半分くらい当たってるな。誰も考え付かない事をやりたいとか周りを驚かす事をしたいと考える所。


 でも、あんまり駄々はこねないけどなぁ。かなりイイコちゃんのつもりなのに〜。><;;というわけで、次。内面のキャップテン。


『CAPTAIN』
厳しさと優しさの狭間にゆれる「アニキ系発想」

ツキアイゲノムを受けた人:0734075人中、「キャプテン」は204672人です。

「キャプテン」は仲間思いのモラリスト。
礼儀やあいさつ、約束事などとにかく「仁義」にこだわり、
仲間には惜しみなく思いやりを与えます。
「自分だけ良ければ・・・」などという気持ちとは
最も縁遠い、いまどき貴重な「まっとう」なヒト。

ほめ上手なのは当たり前、他人の失敗を戒めたりする場面で、
愛のある態度で接することができるしかり上手でもあります。

言ってしまえばアニキ/アネゴキャラ。
本物のチームを作れる可能性を秘めた存在です。
しかし、わがままさんが多い現代社会にあり、
理想の通りにリーダーシップがとれるかというと
そこはまた苦労はつきないのであります。


行動特性
「基本的に『仕切り屋』です」

・面倒見がよく、仲間思いです。
・礼儀や人情を大切にします。
・平等をモットーにします。
・けっこうカタブツ。おせっかいなところもあります。


 ……これは、当たってるわ。他人の面倒を見るの好きだし、礼儀を大切にするし、平等が好きだし……カタブツだし(笑)恐るべし。次、内面のリアリスト。


『REALIST』
情報や事実に基づき、合理的に物事をジャッジする「マジ系発想」

ツキアイゲノムを受けた人:0734053人中、「リアリスト」は258560人です。

「リアリスト」は合理的な現実主義者。
世の中を観察、分析し、自分はいま何をするべきか
筋道を立てて考え、冷静に答えを出します。

夢を現実に変えるにはその道筋を理解することが必要です。
ギターが弾けない人は「ミスチル」にはなれない。
変身できない人は、「仮面ライダー」にはなれない。
そういう夢のないことをスパッと言いきることのできるヒトです。

合理主義なんてと言うと「カタブツで冷たい」イメージがありますが
まったくその通り。(やや言いすぎ)極端な話ですがルールや規則でしばって
周囲に窮屈な思いをさせるところもあります。

きちんと筋道立てて話せない人と話すと
ちょっとイライラしたり、なにかとストレスも
多いのがリアリストのつらいところです。

行動特性
「きっちりモノを考えるのが好きです」

・現実主義者
・合理的に考え、効率的にパパッとこなすのが好き
・冷静沈着。ピンチでもパニックにならない自信あり。
・一貫性のない発言をする人は許せません


 うわわ!これは大当たりだ!兎に角、データを分析するのが大好きだし、理想より現実主義だし。そしてカタブツだし(また、出たか!)、現実を見ないで夢物語みたいな事を言っている人を見ると「現実を見ろ」と平気で言ってしまう人だからなぁ。これは私が現実の辛さを身をもって体験したからかもしれない。数年前はもっとピュアなハートを持ってたけど、今や完全に現実主義。


 う〜ん……こうみると、結構3つの要素で矛盾してる所があったりするのよね(^^;)まとめると、自由奔放で面倒見がいいカタブツな現実主義者という所でしょうか?(色々突っ込み所が有りそう)


 という事で、次はオモテゲノム(外面)のスマート。


『SMART』
軽快トークでもめ事ブロック。すりぬけ系のコミュニケーション

ツキアイゲノムを受けた人:0734053人中、「スマート」は145782人です。

主な特徴
よくしゃべり、よく笑う、愉快な人です。
周囲に対し、気を使ったりするのがうまいので
誰とでも仲良くなるのかと思いきや、自分のプライベートな話をするのは
意外に好きではなかったりして相手に不意にココロの壁を感じさせます。

べったり付き合う友達関係を好まず
ヒトに相談事をすることもあまりありません。

会話は楽しく。
スイングするような愉快なコミュニケーションをしたいというヒトです。

だからあまりヒトのプライベートにも
ハナをつっこむようなところがなく、
仲良くなってからもなにかまだ秘密があるような・・・
そんなミステリアスな印象をあわせ持ちます。


 げげっ……これは、流石にヒイタ。当たりすぎて気持ち悪い。

 そうなんだよなぁ、基本的にみんなでワイワイ楽しくな人だけど、プライベートの一線は越えて欲しくないと思っています。サイトとかにもその辺が実は出ていて肝心なプライベートは自己紹介にしろ日記にしろバレナイようになっています(汗)描いたイラストをフリー配布とかしてオープンな性格に見せて、転載されたら困る肝心な絵はサイト上にすらアップしないようにしてるし。

 (この辺、「無断転載禁止です」という注意書きなんか結局の所、屁の役にすら立たないというリアリストの現実主義的な一面が表れている。そこで逆転の発想で「言っても聞かないヤツは聞かないんだから、いっそフリー素材にしてCM効果をとってやれ!」という方向にいくのはワイルドの独創的な性格に当て嵌まるし……ツキアイゲノム2、恐るべし)


 いやあ、これは占いというより心理テストですね。当たってる要素が多くてビックリした(^^;


 ちなみに、詳しいオモテ・ウラゲノムの解説はここ、格性格についての説明とパーセンテージについてはここに書いてあります。霜月さん、全体的に少数派だわ……

本 本屋


 特に目的もなく、本屋を見回る。面白そうな本はないかなぁ〜と見て回るけど、買いたいと思うような本は中々見つからない。けど、見つからなくても、「探す」という行動が私にとっては面白いから、いいのだ。


 ◆魔法陣グルグル16巻(漫画・最終巻):衛藤ヒロユキ

 9巻あたりで買うの止めたけど、最終巻ということで買ってしまいますた。……(読書中)……。ああ〜!やっぱり面白くない(汗)いや、元々、子供向きの本なんだから約四半世紀生きてきた人間が読む本じゃないんだろうけど、それでも1〜3巻はいい大人が読んでも結構面白かったんですよ(<問題あり)もう、心がすさんだ大人になっちまったのさ……ふっ……


 ◆ナポレオン1巻(漫画):長谷川哲也

 光栄のなつかしゲーム、ランペルールを遊ぼうと思ったのですが、この時代の背景に疎くてイマイチゲームにはまれない。で、この時代の背景を詳しく知りたいなぁと思ってたら漫画の新刊でこの本があったので購入。……でも、1巻ではまだ時代背景とか良く分からないなぁ(^^;)ナポレオンが戦術の天才でアウステルリッツの戦いにどうやって勝ったかは分かりました。銀英伝の戦闘シーンを思い出しました。


 ◆アルスラーン戦記(小説):田中芳樹

 銀英伝……という話が出た所で、同じ作者のファンタジー小説、アルスラーン。新書コーナーをうろついてて驚いた。版権元会社が変わって、本の形態かわってるじゃないですかっ!(文庫→新書)うわ〜ん。角川文庫版を集めてた私の立場はどうなるの!?途中の巻から文庫サイズからイキナリ新書サイズ。もう、集める気無くした。というか、あまりにも間隔が開くから、前の話忘れちゃったよっ!


 ◆アンネの日記(小説):アンネ・フランク

 文庫の完全版を持ってるのですが、何か、さらに隠された手記をちょっと追加して文章も手直ししたバージョンが売っていた。あう〜、この、商売上手めっ!ほとんど変わってないんだろうけど、新要素の為に読んで見たい。でも、とりあえずは見送り。


 ◆Smoke,Soil or Sacrifices(小説):舞城王太郎

 実は本も作者も全然知らなかったのですが、本の帯を見ると「祝、第16回三島由紀夫賞受賞!」とか「新世紀初のメフィスト/第19回受賞作」とか「『このミステリーがすごい!』2002年度版、ベスト10にランクイン」等、やたら、勲章が多い本だったので買ってしまいました(^^;)ちょっと読むのに時間がかかりそう。読み終わったら、また感想書きます。


 ◆シーズ・ザ・ディ(小説):鈴木光司

 私はハードカバー版(値段が高い)を買って読みましたが、今日本屋を見たら、文庫化されていました。鈴木光司さんと言えば「リング」「らせん」等のホラー小説が有名ですが、実は「楽園」で第2回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞受賞でデビューした事からもわかる通り、ファンタジーも得意な方です。それも骨太で壮大なファンタジーを書きます。そんな鈴木光司さんの海を舞台にした、こちらも壮大なファンタジー(注:ファンタジーと言っても、剣と魔法の世界とかそういう意味と違うよ。もっと広い意味でのファンタジーね)ちょっと難解…というか、人物の心理が理解出来るのが大人になってからだと思うので、中学生以下だと厳しいかもしれない。けど、大人なら楽しめる一品。特に後半は一気に読んでしまう。文庫化で値段が安くなったので読んで無い人は是非。後味の良い作品はいいね!


 ◆マリア様がみてる(小説):今野緒雪

 何か、今ネット界で人気急上昇なので話題について行くために買ってしまった……。これも感想は読み終わってからで。



 ……何か、漫画にパワーが無いなぁと思う今日この頃。新刊の平積みになってる本の表紙を見ても、どれも同じように見えるのね。今、面白いなぁと思って集めてる連載中の漫画って「二十世紀少年」と「リアル」しかないもんなぁ。絵は綺麗な人が多いんだけど……ストーリーというかお話に凝って欲しいわけですよっ!そう思うと、やっぱり浦沢直樹さんは私の中では別格の漫画家だったりします。ディテールの差が歴然。今の人って絵、ありきな人が多すぎない?(汗)

インターネット アンケート


 トップページにも書きましたが、伊吹さんカリスマに関するアンケートに協力して欲しいという事ですので、お時間に余裕のある方、是非ご協力を〜。



 ところで、以下、私の感じた所感。ページを開いた時の文章にちょっと違和感が……(汗)余計なお世話だと思いつつも、多くのアンケートが欲しいなら、次の文は直した方が……


>お気軽に(しかし真面目に)お答え頂ければ幸いです。

「(しかし真面目に)」が不要。アンケートに答える側は言うまでも無く大多数が真面目に書くつもりで協力しているのであって、その事に念を押されたら「真面目に書いたのにふざけてると思われたらどうしよう」と要らない不安を覚えます。「真面目」というのは抽象的な概念なので念を押すのは不適切。


>解答して頂く方に条件はありませんので、

不要。協力するのに条件を付けられるほうが困ります。直前の一文も「調査数が多い」>「良いアンケート」と、文章がアンケートに対する構図になってるので「調査数が多い」>「私が嬉しい」という文章にした方が共感が得られると思います。

>もしよろしければどこかでこのアンケートを宣伝<直リンクOK!>して、人を集めて頂けると嬉しいです。

<直リンクOK!>が不要。これでは協力を仰いでるのに許可を出している事になります。同じ文でも例えば「直リンクしてもらえると助かります」と書いたら大分印象が違います。


>からかい目的でのリンク張りはご遠慮くださいませ。

とても不要。買わなくてもいい、要らない反感を買います。例えアンケートの中に役に立たない回答があってもそれは集計側が仕分ければ済む話です。町のアンケートにしろ、デパートのアンケートにしろ態々「いたずら書きはご遠慮下さい」なんて一文は書いてないですし、書いた方が子供の餌食になります。


>アンケート結果は、私が個人的に利用するのみです。

そうなのですが、問3以降は兎も角、性別と年齢はプライベートな情報なので個人的利用でも怖いです。もう少し範囲を限定させて、尚且つ利用目的の説明を加えて「アンケート結果は、卒業論文を書くためのデータとして以外の利用はいたしません」みたいな文章の方がいいような……本当は、性別とか年齢みたいな集計は無いほうがデータは集まりやすいんですが、これは多分卒論データとして必要なんですよね……??


 以上の文はあくまで協力してくれる方にいかに気持ちよく、多くの方に協力してもらえるかというのを主眼に置いています。なので、もちろん他の所に重点を置くなら別の書きかたがあります。


 もちろん、これは私の意見でしかありませんが……


2003年 11月 02日

その他 らくがき

らくがき〜



 ちょっと、痛々しぃ感じで……結局、今日も落書き。


2003年 11月 03日

その他 髪を切りました。


 でも、トップページの絵日記の絵は面倒なので変わりません(笑)というか、実際はあの絵より今までは少し長かった感じ。4ヶ月前から同じ絵ですから)


 髪を洗ってくれるお姉さんがさ〜。風邪ひいてるみたいでさ〜。鼻をしゅんしゅん言わせてるわけですよ。何か、こっちまで鼻水出そうな気がしてくるのですよ(嘆)もう〜!風邪ぎみなら来るな〜!とか思うのですが、多分、店側は店側でシフトのやりくりとかの都合でそう簡単には休めないんだろうな(しみじみ)……って、何で私は客なのに店のシフトの心配とかしてるんだ!?


 で、短くなりました。今のトップの絵と同じか、少し短いかな?多分、この後お風呂に入るとき、髪を洗うのがすっごく楽な予感(笑)


 で、トップの絵で思い出したけど、トップの絵がいつも黒シャツなのは、「毎日着てる服を描くのが面倒くさい」「激しくイケテナイ服を着ているとき公表するのが恥ずかしい」「黒のベタ塗りだと少々体を歪めて描いてしまった時でもバレナイ」「モノクロに対応出来る」……という大人な事情からです(笑)でも、一応夏から冬にかけて、半袖→長袖の衣替えは行っていたりして……

その他 原則論と現実論


 なるほど、原則論を前提にしている人はこういう風に物を考えるのかぁ。


 私はどっちかというと原則より現実をとる方だから、何か賛同出来ないな。例えで文字サイズの問題が上がってるけど、文字が小さくて読みにくいと感じる人って元気な人よりもご老人とかの方が多いと思うのですよ。字が小さくて読めない、大きくしたいって感じるのは。


 でも、お年寄りにとっては、設定を弄るのって大変。この辺、普通に出来る人は「こんなに簡単に出来るのに」と思うかもしれないけど、例えばジャ●ネットたかたが「インターネット訪問パック」みたいなのを新しいサービスとして始めましたが、一般人の中にはインターネットを接続させる為に丸一日をついやして、それでも繋がらない人が数多くいるのです。出来る人には5分で出来る常識でも出来ない人は説明を聞きながらでも難しいのです。ましてやお年寄りなら、今から新しい知識を覚えるのはすごく大変です。


 『文字を大きくするにはユーザースタイルシートと言うのを使うんですよ。スタイルシートを作るにはまずメモ張で……え?メモ張って何かって?メモ張っていうのは……』


 と、お年寄りに説明して理解してもらうには、それくらいしないと駄目です(圧縮、解凍すら出来ない人が多くいる現実)それでは、始める前から嫌になってしまう。「やっぱり、私にはパソコンは無理ね……」と諦めてしまうお年寄りが多く出てしまう。


 それならブラウザ標準の機能で大きさを変更出来るようにページを設計するべき……と思ってしまうんですね。原則論なら、正しいCSSに従って制作すればそれでOKですが、現実論ならそこからさらに、各ブラウザの事まで考えて設計する……これは面倒くさいな。


 ブラウザを開きます。文字を大きくしたければ上部のメニューに「表示」というメニューがあります(IEの場合ね。他のブラウザを使えばもちろん違うし、そもそもそういうメニューが無いブラウザもある)これは、利用する側としてはしごく分かりやすい。(実はこれも普通の人から見れば分かりやすく思えるけど、パソコンに馴染んでないお年寄りにはこれすら「はぁ〜……」と溜息をつかせてしまうくらい複雑。私の祖母も何度か説明しても、すぐ、「文字を大きくするにはどうしたらいいんだっけ?」と聞いてくる。ウチのように教えてあげる人がいればいいが、いない人も多い)


 そんなお年寄りに向かって、「文字サイズを大きくするためにはCSSを勉強しろ。無知は罪だ」なんて言えません。私はHTMLにしろCSSにしろ情報を相手に伝える為の仕組みであって閲覧する側がその仕組みを知らなきゃいけないというのは現実を無視した原則に思えるのです。


 バリアフリーと言えば大げさですが、本来は閲覧者が全く仕組みを知らなくても利用出来るようになるのが現実だと思います。それなら現実を変えるより、寧ろ原則を変えていくべきでしょう。多くの人がパソコンを買った時についてくるのがIEであり(余談:たとえ、そういうお年寄り用のブラウザを何処か別の会社が発売したとしても、年金暮らしのお年寄りに無駄なお金を使わせるのも刻だと思う)、IEがそういった事に対応したバージョンが出るのが何時になるか分からない現在、文字サイズの相対指定はどんどん推奨するべきだと思うのです。


 インターネットは子供からお年寄り、障害を持つ人、どんな人でも利用出来るようになっていくべきです……その為には、どれだけ無知でも使えるように改良していくかが現実であると思うし、そうあるべきです。仕組みを改良するには時間がかかるけど、今ある仕組みの中でそういう人たちでも簡単に文字サイズを変えられるようにページを作る事は、製作者が少し気を配れば簡単な事です。


 あと、文字サイトを運営してる人には理解され難いのですが、イラストサイト等を作っている人間にはサイトのデザインも伝えたい情報の一つなのです。意味や文章ではないからHTMLではマーキング出来ないのですが、意味は無くても感性に訴えかける情報を送信しているのです。デフォルトでユーザーCSSを使われてしまうと頭からこちらが伝えたい情報の一部をシャットダウンされてしまいます。それでは伝えたいメッセージは不完全にしか伝わらないのです。なので、なるべくユーザーCSSはデフォルトではオフにして、どうしても読み難い場合だけユーザーCSSを使うようにして欲しいと思ってしまいます。


 まあ、そこまでやるなら「フラッシュ使え」と言われそうですが、5万前後するソフトは一般人には中々買えません。


 上記サイトで「なぜ閲覧者の背中を押そうとしないのでしょうか」という問に「製作者は閲覧者に馬鹿でいてほしいのだ、というものです。積極的に閲覧者がデザインに関与することを、製作者は望んでいない。表示メニューから文字サイズを選ぶ以上のことはしないでほしいと思っている。デザインの主導権を閲覧者に渡さないために、文字サイズの絶対指定は自粛する。大きな既得権益を守るため、目先の利益は捨てる」と書いてましたが、寧ろ「馬鹿でも(嫌な言い方だ)使えるようにしてあげたい」と思っているのです。文字以外の部分でも感じて欲しい、見えない情報を送信しているんだよという事を知って欲しいのです。そこに主導権とかそんな邪な心は無いのですけどね……


 文章を段落ごとに<P>タグで括ってないヘッポコな人はこういう風に感じるわけで……世の中の多くの人はこういうヘッポコな人なわけで……これは、啓蒙していくのは難しいわけだ……世の中の人が全員ヘッポコで無くなる日は来るのかな。学校教育とかで早期に正しいHTMLとかを教えるようにすれば来るかもしれない。

ゲーム test the nation その1(19:29)


さて、ここからはリアルタイムで書き込みます。テレビ見ながらみんなチャレンジ!

Q1、B
Q2、D
Q3、A
Q4、A
Q5、D

私の回答はこうなりました。皆様は?

その他 test the nation その2(19:33)


Q6、B
Q7、D
Q8、B
Q9、A
Q10、C

結構自信有り。

その他 test the nation その3(19:45)


Q11、B
Q12、A
Q13、C
Q14、C
Q15、D

うう……記憶は苦手だ……

その他 test the nation (19:48)


Q16、C
Q17、B
Q18、C
Q19、B
Q20、C

くっはー、このセクション難しい!!

その他 test the nation (19:55)


Q21、B
Q22、D
Q23、D
Q24、A
Q25、B

こういうのは得意☆(間違ってたらどうしよう)

その他 test the nation (19:57)


Q26、D
Q27、C
Q28、B
Q29、D
Q30、D

最後が難しかった。

その他 test the nation (20:05)


Q31、B
Q32、C
Q33、C
Q34、B
Q35、B

25秒という時間が微妙だったなぁ……

その他 test the nation (20:08)


Q36、C
Q37、A
Q38、D
Q39、D
Q40、A

結構自信有り☆ただ、時間がどれもギリギリ。

その他 test the nation (20:15)


Q41、B
Q42、B
Q43、A
Q44、A
Q45、C

数の問題は得意☆簡単だった☆

その他 test the nation (20:20)


Q46、C
Q47、D
Q48、C
Q49、A
Q50、D

うわっ!難しい!!Q49、50がさっぱりわからない……

その他 test the nation (20:27)


Q51、C
Q52、B
Q53、C
Q54、A
Q55、A

これは簡単☆

その他 test the nation (20:31)


Q56、C
Q57、B
Q58、A
Q59、C
Q60、C

中学校の時は得意だったのに……がっくり。

その他 test the nation (20:39)


Q61、D
Q62、C
Q63、D
Q64、C
Q65、A

うわ〜、頭が回る〜〜〜(@@;

その他 test the nation (20:45)


Q66、B
Q67、C
Q68、C
Q69、D
Q70、A

リアルタイムで見ている人は分かっていると思いますが、括弧内の数字は書き込みした時間ですよ〜。

ああ、このセクションむずかった。

さあ、CMの後は答え合わせだ!!!

その他 test the nation (21:09)


答え合わせ。

Q1〜Q10。このセクションのジャンルは言語。

○○○○○○○×○○

正解率9割。むふ☆日本語能力はそこそこ有る?

Q11〜20。記憶セクション。

○○×○○○○○××

正解率7割。記憶力はイマイチだった(T_T)

Q21〜40。論理セクション。

○○○○×○○○○×○○○○×○○○○○

正解率85%。
屁理屈人間としてはギリギリボーダー確保という所かな?

答え合わせ、時間が短くて、書き込みと同時にするのがキツイ(^^;

その他 test the nation (21:34)

結果画像



答え合わせの続き。

Q41〜50。数のセクション。

○○○○○○○×○×

正解率8割。う〜ん……最後のほう、答えを聞いて成るほど!と思った。
コロンブスの卵とは正にこの事だな〜。

Q51〜。最後の知覚セクション。

○○○×○○○○○○○○○○○×○××○

正解率8割。おお〜!!そこそこ正解出来てるじゃない!!
良かった、良かった(笑)

というわけで、結局70問中57問正解。
私のIQですが……結果は、129!!ああ〜ん!
もうちょっと正解したかった!

その他 test the nation (21:44)


グループトップの東大生チームの平均IQ121〜!?

……ぷっ。私の方が頭いいじゃん(笑)<嫌な奴だ……

その他 test the nation まとめ


 ……というわけで、リアルタイムで一緒に楽しんでおられた方(いるのか?)お疲れ様でした!というか、私はクタクタです(^^;)なんちゅうか、久々に集中力を使いました。


 頭を使うのは基本的に面白い事だと思うのですが、何故かそれが学校の授業のように作業になるとつまらなくなるんですよね。


 こういう番組をたまにやってくれると、頭の体操が出来て面白いです。毎週レギュラーでやられたら絶対に見ないけど。


 というわけで、これにてリアルタイム更新終了!お疲れ様でしたっ!


2003年 11月 04日

その他 RE:現実論と原則論


 ちゃんとした返信がもらえるとは思ってなかったから驚いた(^^;)けど、今日は時間が無くて真摯な返信が書けそうにないので明日思う事をちゃんと書きます。でも、とりあえずはその返信内容を紹介。色々考え方の違いがあっても、多くの人に読んでもらいたい文章であります。


 何となく、ビデオの録画は出来てもビデオのタイマー予約は出来ない人が多くいる事が思い浮かんだ。


2003年 11月 05日

インターネット 続・現実論と原則論


というわけで、読後の感想。


現実論にこだわるなら、WinIEにはユーザ補助機能があるので、そこで「Webページで指定された文字サイズを使用しない」にチェックしておけば、絶対指定された文字サイズも「表示→文字サイズ」で変更できるようになります。現在は、その事実を知っている人があまりに少ないばかりでなく、知っている人がそれを他人に教えないという状況なんです。雑誌に書いているようなライターさんは当然、これくらいのことは知っているはずなのに、平気で「IEでは絶対指定された文字サイズを変更できない」と嘘を書くんですね。


正にそれが問題でして、プロが嘘をつくのは論外としても、一般人は知らない人が殆どだと言う事です。何故か?例えばIEで文字の大きさの変え方がわからない。そこで普通の人なら「ヘルプ」を利用するでしょう。キーワード検索に「文字」と入れて検索すると「文字列のサイズ・変更」もしくは「文字列の拡大」という項目が見当たります。これだ!……と思い、その項目を開くと書いてあるのは次の一文だけ。


表示される Web ページの文字のサイズを変更するには
[表示] メニューの [文字のサイズ] をポイントし、目的のフォント サイズをクリックします。

これしか、書いてありません。この後「関連項目」>「関連項目」と辿ってやっとユーザー補助のヘルプに辿り着きますが、普通の人は自分の知りたい事が分かったのに態々関連項目は開きません。そんなわけで文字列の変更方法がブラウザの「表示」メニューでするものである。というか、他の方法なんかヘルプに載ってないじゃん……と思う人が多いのでは無いでしょうか?


で、原則論ならこんな問題はIEのヘルプの構成が悪いというだけの話だ!という事になるのですが、現実論で言うとあまりに知らない(勘違いしている)人の数が多いので無視できない……となるわけです。(電話サポートも便利なのですが、これだけの為に電話サポートを使う人も皆無なように思えるのです)


……とここまでが、前振り。で本題に入りますが、実は実際には私も文字サイズを相対指定だろうと絶対指定だろうと構わないのです。が、前回の文で私は相対指定を推奨すると書きました。何故か?結局アプローチの違いなのです。文字を読ませるのに、方法を閲覧者に説明するか、方法を知らなくても閲覧者に読ませるようにするか。閲覧者を賢くしないと駄目なのか?


例えば、これはビデオの録画のようなものなのです。ビデオの録画は殆どの人が出来るのにビデオのタイマー予約になると出来ない人が急に増える。録画の日にち、開始時間、終了時間、チャンネル、この4つを入力すれば良いだけなのに何度説明しても分からないという。そこで方法は二つ。一つは分かるまで説明する、もう一つは分からなくても出来るようにする。私は後者のスタンスなのです。即ち、この例ならGコードというものを用意してあげる。これで、より簡単にタイマー予約が出来るようになります。


私は徳保さんが「不勉強な閲覧者は批判されるべきだと考えています。無知は罪です(H15.11.1)」等の文から、ウェブを利用する閲覧者は(不可能ではあっても)すべて賢くなるべきだ。すべての閲覧者が仕組みを理解する。そういう方向に向かうのが理想だ……と考えていると思ったのです。そして、私のスタンスは逆で無知な人でも、仕組みがわからない人でも、不自由なく利用出来るようになる。そういう方向に向かうのが理想だ。と思っているわけです。(そして、これも無知を追放するのと同じくらいには困難だと思いますが)以上の理由から設定を変更しなくても文字のサイズを変更出来る相対指定を推奨したのです。長々と書きましたがとどのつまりは備忘録11月4日の


現実論として、相対指定の方がよい、という理由ならあります。現に、IE利用者の多くは絶対指定された文字サイズを変更できませんから。でも、それ以外に、納得できる理由がないんです。だから閲覧者が賢ければ、文字サイズの指定方法はどちらでもよいのです。


に帰結します。


……で、ここまでは別に押し付けても押し付けられても困る類のもので、どちらのスタンスでも構わないと思うのですが、次の意見はどうにも納得がいかなかったです。


ユーザスタイルは適用を常態化すべきという結論が導かれる、と私は考えます。常態化すれば逸失利益に気づくこともなく、適用をそのつど選択する場合に比べて精神的負担も激減します。ユーザスタイルの適用は、常態化まで突き進むことで、多くの人にとって現実的な選択肢となってくると思います。


最初に確認ですが、ここでの常態化はどのページを見るにも自分のスタイルシートを適用させるという意味ですよね。都合によって(例えば、文字が読みにくい、装飾がうざったい等)適用させるという意味ではないですよね?これが理想だとはどうしても思えなかったです。仮に希望通り全ユーザーがユーザースタイルを適用する世界になったとします。すると究極的には製作者がスタイルシートを作る事が全くの無意味な行為となってしまいます。これが理想の形とは思えないのです。


HTML文書に、過大な期待をしてはいけません。できないことをしようとするから、無理が始まるのです。たまたま視覚系ブラウザ(のいくつか)では、ある種の情報を付加できるかもしれません。しかし、それはあくまでも、オマケでしかありません。それを確実に伝える方法はありません。ありません、というところから議論をスタートしていただきたいのです。

0地点は、HTML文書そのものです。視覚系のデザイン情報は、一部の利用者に伝われば儲けモノ、伝わらなくてもOK、とは考えられませんか。


一部の利用者に伝われば儲けモノなのです。そして、なるべく多くの人に伝わるように自サイトのアクセス解析等を研究し、伝わる人を広げようとしているのです。しかしユーザースタイルシートの常態化はその可能性の芽を摘み取ってしまうものです。環境の違いによって見られないのとは話が違います。可能性が1%でも存在するのと0%なのでは大きな差があります。ここが私がユーザースタイルの常態化が理想と思えない所以です。ユーザースタイルの常態化には可能性が無い。0なのです。


繰り返しますが、製作者のデザインが気に入らなくてユーザースタイルシートを使うのは全然構わないと思うのです。その為の機能だと思いますし。しかし、頭から製作者のスタイルシートを拒否するのは、全く正反対の意味でスタイルシートの意義と未来を失ってしまう気がするのです。


HTMLにも、(広義の意味での)デザインに関するものがあります。<BR>タグです。以下、私の不勉強の為、間違っている部分があれば申し訳ありませんが、こう思うのです。


私にはこの<BR>タグの存在意義があまりよく分からないのです。文意を伝えるだけなら要らないタグに思えます。このタグが必要なのは精々、文の区切りや行間の間が重要な意味を持つ詩を表現する時ぐらいに思えるのです。逆に言えば、詩においては文の区切りや行間の間が大切な意味を持つと思うのです。「水溜りの向こうに見えた晴れた青空は何処までも遠く……」という文章と、

「水溜りのむこう

見えた

晴れたあおぞらは何処までも



遠く……」

……という詩が表現者にとっては重大な違い、場合によっては全然違うものを表しているかもしれない。


現在の所、HTMLでマーキング出来る意味を持つデザインというのは詩くらいしか思い当たりませんが、表現者の中には「もっと、こうしたい。この空間は、この行間は、このデザインは俺にとっては言葉では表現出来なくても重大な意味を持つんだ」と考えてる人が多くいます。今は無理でも、この先スタイルシートとHTMLがもっと洗練されていけば未来には実現可能かもしれない。ユーザースタイルの常態化はスタイルシートの進化に歯止めをかける気がするのです(最初に間違ってるかもしれないと言ったのは<BR>タグに他の正しい使い方が存在するかもしれず、私はそれを知らないからです)


鶏が先か、卵が先か……の問いには答えられませんが、表現者が先か閲覧者が先かという問いには間違いなく前者が先だと思うのです。詩の空白や改行を取り除いて見るというのは表現者にとって失礼な話ですが、詩以外の部分ではこうしたフィルタリングが可能です。個人でそれを選ぶのは仕方が無いとしても、それを理想とするのは違う気がするのです。


あってもなくてもいい情報だから、HTML文書自体に組み込まれていない(=あらゆる環境でその情報を得られるようにはしていない)わけであって、ユーザスタイルの適用による逸失利益は無視できます(できるようなものであるべき)。


……とありましたが、私の考えは少々違います。「今はあってもなくてもいい情報と考えられているから、HTML文書自体に組み込まれていない」という考え方です。まだ進化途中であって完成形ではない。だからそれまではスタイルシートを使うけど、本当はこの部分には、表現者にとって重大な意味があるんだよ……という部分が存在するのです。


繰り返しますが、ユーザースタイルを否定するのでは無いのです。デフォルトでユーザースタイルを適用するのも個人の自由だと思います。が、ユーザースタイルを常態化すべきかと聞かれると、その先には未来が無い気がするのです。

その他 アジア野球選手権 日本×中国


 13対1で勝利!日本代表強いっ!こんなに安心して試合が見れたのは久々でした。(注:霜月さんは阪神ファンです)

インターネット ありがとう(笑)


 H.Nさん、どうもありがとう。50,000の時も40,000の時もそんな暖かい言葉は貰えなかったからすっごい嬉しかったですよ〜(T▽T)/

 ええと……そんな事は全然無いです(汗)その10分の1以下です。少ないですよ〜。最近は0の時も多いし……何かネタがあったら送って下さいな(爆)


2003年 11月 06日

その他 XML……??

 名無しさんから。


現在のHTMLで定義出来ない意味合いを文章に持たせるのならXMLを使えばいいのでは?


 そうなのですが……XMLはHTML以上に難しいし、そもそも私が何かを言える程詳しく理解してないので書けないのです。でも、確かXHTMLでも文法は定義されていて自由に新しい意味合いのタグを増やせないのでは……?それともXHTMLではなく、XMLでサイトを作成するという事?……すみません、やっぱり何かをマトモに書けるほど理解出来てません(汗)

その他 バーチャルネット法律娘 真紀奈17歳


 裁判員制についての解説&感想など。裁判員制度は陪審制とも参審制とも違う日本独自の裁判制度を作ろうと現在検討中なのですが、この裁判員制について分かりやすく解説してます。


 原案は纏まっていませんが、この制度に移行していく事は既に決まっています。なので、まだ良く知らない人はこちらのサイトを見るのをお勧め。知らない人でも分かりやすく解説してくれています。


2003年 11月 07日

その他 忘年会


 そろそろ、色んな所で忘年会の予定とか予算とかが発表されてると思うけど……何で、去年に比べて予算が3倍になってるのよ!?<ウチの会社


 うう……特別参加したくないんだよなぁ。お金かかるし、どうしようか……


2003年 11月 08日

その他 朝まで生テレビ


 今日は朝生の日か……相変わらず、一斉に人が喋るのを聞き取るのにパワーがいる番組だ。


 それでも、とりあえず見てみる。選挙前だし。ただ、仕事で草臥れてるから途中で寝ちゃうかもしれないなぁ……(^^;

その他 P&Aショップ


 う〜ん……イマイチ感が強いけど、PaintShopProサイトを運営している以上紹介しないわけにはいかない……かな?P&Aのメールマガジンより。


こんにちは。 今まで『P&A Newsletter』をお愛読いただき、
ありがとうございました。
PandA Shop(ピーアンドエー ショップ)開設に伴い、今後のレターは
『PandA Shop マガジン』として装いも新たに生まれ変わります。
これからも末永く、ご愛読いただきますようお願い申し上げます。


 というわけで、覗いて見る。「特別会員価格、5%〜20%引きで提供!」……いや、今時どの店でもそれくらいで売ってるし(むしろ、20%引きでは、まだ高い)


 ただ、マスコットキャラのパンダは可愛い。「P&A」→「PandA」→「PANDA」→「パンダ」……うん。ストレートで分かりやすい(笑)


 でも、もう少し何か目玉になるような企画が欲しかったかな……

その他 お馬鹿な日記が書きたい


 ここ数日、「言の葉」の真面目指数が高い。なもので、お馬鹿なネタを書きたいのですが、お馬鹿なネタが何もない。困った。


 ……ってわけで、どなたかお馬鹿なネタをプリーズ!何かあなた……何の為に生きてるの?と軽蔑されるようなお馬鹿系のネタ。ページ。情報。とにかく、最近、笑いが足りないよ!


 ボキャブラ天国(古っ!)で言うところのバカパク(10、9)当たりのネタをお待ちしております(笑)


2003年 11月 09日

その他 タブレットのペンが〜(涙)

壊れました。



 プライベートで飲みに行って、何やかんやして(?)帰って来て、さぁ裏ページの絵の続きでも描こうか……とパソコンの近くまでいったら……










 ぺき。













 ぺき……????












 あ、ああっ!あああああああああっ!タブレットのペン、踏んでしまった〜〜〜!!


 うわ〜。接合部がパッキリ割れてる……あ。外れた(汗)これ、使えるのかなぁ……描き描き(無反応)……描けないぞ……描き描き(無反応)……やっぱり描けない……なんてこったい!


 ううう……タブレットのペンって別売りでも結構高いんだよなぁ(しくしく)また、買いにいかないと……なんで、ペンが机の下に落ちてたんだ〜!(<自分のせいやがな。)

その他 選挙速報



 ああ……タブレットが使えないと不便だ……


 ……と選挙とは関係のない嘆きから始まる今日の日記。現在、選挙速報を見ながら書いてます。少数政党に厳しい結果が出てるなぁ。山崎拓氏(自民党副総裁)、土井たか子氏(社民党党首)が小選挙区で敗れるとか、熊谷弘氏(保守新党党首)が落選確実とか党のトップ陣が次々崩れるのもすごい(与党党首の落選なんて滅多にないぞ?)自民党は議席を減らしたとはいえ、このまま行けば230前後は取れそう。民主党は議席を増やしたものの政権ひっくり返すには程遠い。痛み分けというか中途半端な結果になりそうな感じ。


 ちなみに、霜月さんが現在いる愛知県は民主が強い。大手企業の(げふんげふん!)で投票率が低い選挙だと、基礎地盤が強い政党が強いのです。


 さて、マニフェストが本当に意味を持つのはこれからです。選挙の時だけの公約じゃ困ります。当選した人はちゃんと実行してもらわないと。


2003年 11月 10日

その他 磯野貴理子さん結婚!



 ソースはそこらへんに転がっているので略(笑・どれを持ってくればいいかわからなかった)うわ〜、やっぱりなぁ〜。何か、あの人は隠れて恋愛するタイプのように見えたよ。それにしても10年近くの付き合いってんだからビックリ。何はともあれ、おめでとうございます。


 ……これで、芸風が変わったりするんでしょうか?(笑)

インターネット お馬鹿ネタ

本当は無修正。


 だ〜か〜ら〜さ〜……いくら、お馬鹿なネタプリーズと言っても(注:11月8日の日記)、公表出来ないネタでは意味が無い……というか、ラブひなの無修正アニメのアドレスなんか送ってこられても、ネタとして使えないよっ!(爆)でも、ネタを送ってくれた某君……個人的にはぐっじょぶっ!(笑)


 しかし、これ凄いなぁ。……例え海外だったとしてもこんな物正規で売れるはずが無い(著作者は許さないでしょう、これ……)から、多分これは同人アニメ?でも、作品の質が高いんだよなぁ……最近は素人でも普通のアニメーションと変わらないモノを作れる技術があるんだなぁ。恐ろしい。


 でも、流石にこのアニメはおてぃむてぃむが大きすぎだ。なんで、こんな大きなナニが簡単に入りきってしまうか。挿入する様は正に手品。この女の子のアレは四次元に通じているに違いない。無修正だと舌でクリをクリクリしている様がやたらHですね(〃 〃)。<最低だ…


 さて。ここまで読んで「俺にも見せろっ!」と思った 変態 好奇心旺盛な男の子が約5人はいると思われる(笑)でも流石にこのアドレスをここで教える分けにはいかないからなぁ……我慢するように!リクエストが多いようなら、何か方法を考えよう(笑)




 ……ネタに使えないと言いつつ、結局ネタにしてしまった(爆)


2003年 11月 11日

インターネット 「人のよいところをどんどん見つけよう」キャンペーン

 

ともすれば、人の悪い所ばかり目に付きます。そして、欠点を指摘し合って争いになり、悪い方向へ転がっていきます。
しかし、人の悪い所はぐっと抑えて、良い所を見るようにしたらどうでしょう。そう、良い方向へ転がっていきますよね。

また、ただ単に見るのではなく、どんどん見つけることです。そうすれば、どんどん人から好かれ、愛される人になります。



 上記サイトより。人を批評するとき、それは自分自身をも批評している事がほとんどだ。
 
 
 相手の良い所を見つけ誉める事が得意な人がいる。「君の良いところはここだよ」「君のそういう所、私は好きだな」……と。でも、実は誉めている本人が、一番良い人なのだ。私では気付かなかった他人の良い点を見つける事が出来るのは、取りも直さず誉めている本人にもその資質があるからに他ならない。


 残念ながら、私はどちらかと言うと他人の長所より短所が目に付く方だ。「言の葉」を読み直しても、よく棘の有る文章を書いていたりする。冗談で「基本属性『ワル』だから」なんていうが、何てことは無い、実際に愛される人からは程遠い性格なのである。


 人格は隠そうと思っても、どこかに滲み出てしまうものだ。そう思って、「言の葉」を読み返してみた。他人を誉めている文より、相手を貶してたり愚痴を書いている文章の方が多い。なるほど、こういう事なのだなと妙に納得してしまった。相手への悪口は、そのまま自分自身へ向いている刃だ。


 そう思いながら、上記サイトを読んでみる。微笑ましいな、素敵だなと思いつつ、少し穿った見方も同時にしてしまう自分にニヒルな心を感じた。


2003年 11月 12日

インターネット 忙しい…


 すみません、今週一週間は仕事がかなり忙しい感じ。更新出来るかどうか、自分に自身無し(^^;)


2003年 11月 13日

その他 だらだら書く



 忙しい……と言いつつトップページの今日の一言は二日連続4コマ漫画……何を無駄な労力を使っているのだか(もっとも、4コマでも大して絵を描く労力はかからない絵柄ですが……)


 何というか……こういうのをブームというのもどうかと思うのですが……何故かいまウチの職場のウチのチーム内で離婚が多発。色々トラブルがあるようで大変。特に子供がいる人は……。


 いよいよ寒くなってきましたね。何度か書いてますが、私は冬と夏では断然夏が好きなので、この季節は辛いです。暖かい国に行きたいなぁ……エジプトとか(爆)ピラミッド探索したい。


 会社の忘年会とは別に、会社のヤング組(笑)による「裏・忘年会」の企画が立ち上がっている。こっちは上司に気を使うことなく盛り上がれそう。参加決定。


 最近、文章を書くのにストレスが溜まる。どうにも自分が伝えたい事が上手く表現出来ない。ボキャブラリの乏しさか、元々の表現力の貧困さか。「ユリアン、言葉は大切に使いなさい。そうする事でより多くの事を相手に伝えられるのだから」というヤン提督の言葉が頭の中でリフレイン。


 ああ、働くのだるいなぁ。働かなくても食べていけるなら引きこもりたい(問題発言)そう言えば、引きこもりって先進国独自の問題らしいですね。発展途上国では引きこもっている人を養える程、国が豊かでは無い。必然的に飢えで死にたくなければ働かざるを得ない。引きこもる余裕が無いのだ。仕事も何もせず、引きこもっていても生きていられるには、ある程度国が豊かでなければならないから、引きこもりは先進国独自の問題になる。とはいえ、先進国でも全員がそんな裕福な訳ではもちろんなく、日本では2003年の自殺者が過去最高で約3時間に一人自殺で死んでいるらしいです。その多くが40〜50代の男性。リストラ等で職もなく、生きていくことが出来ず自殺する人が増えているそうです。でも、一方で引きこもっている人は、世に出るくらいなら飢えで死んだ方がいいと思っている人も多く、問題の根は深い。


 そろそろ……そろそろ年賀状の準備を始めないと間に合わなさそうな予感(汗)一枚の絵を完成させるのに、2ヶ月描けるってのは遅筆にも程があるなぁ……っていうか来年の干支は何だっけ……サル??


 冬は夏に比べて、星が近くに見える気がします。肌を刺す寒気の中、空を見上げると自分が何処か別の世の中にいるように感じます。……やっぱり、これは現実逃避への願望か?


2003年 11月 14日

その他 今日もだらだら書く


 ◆文章を纏めるのが面倒くさい……というのが一番の理由。


 ◆真剣に車を買おうかと悩む。う〜ん……


 ◆バイトをしていた時は何でもなかったけど、最近タバコの匂いが以前より苦手になってきた。強すぎる香水の匂いも嫌(>売店のおばちゃん)変なポマードの匂いも嫌(>隣のチームのI氏)どうにも、匂いに敏感になってきて困る。虎の穴には入れそうも無い(?)


 ◆ドリフのはっぴ付きDVD……まさか、こんなに早く売り切れるとは……


 ◆先週デジカメを買いましたが、時を同じくして霜月妹もデジカメ購入という事で、お互いにメールで自慢し合う。


 ◆年末は逆転裁判3、大番長にハマル予定でしたが、もう一個欲しいゲームが……でも、遊ぶ時間がなさそうだ。


 ◆年末で思い出した。年末年始は実家に帰るので更新をどうしようか考え中。実は先月シグマリオン3を購入してあるので(爆・また無駄使いを……)言の葉の日記くらいは更新出来るのですが、窓CE用のFTPでいいのが無いから、インデックスページの更新が出来ない。すると、やっぱり自動更新でも組んでから出かけなきゃ駄目か〜。けど1週間分のネタを考えられるかなぁ。毎日ギリギリでネタを出してるのに。


 ◆冬は嫌いだけど、食べ物は美味しいものが多いので好き。お鍋〜☆


 ◆年末ジャンボの購入を忘れないようにしないと……京都駅地下の売り場でよく億万券(?)が当たるんですよね。


2003年 11月 15日

インターネット イラストサイト:しづるな


 絵を描く時に力を入れる部分って人によって色々ですよね。それが目だったり、髪の毛だったり、おしりだったり(笑)して、個性の差が出る。


 で、霜月さんが力を入れるのはズバリ、キャラのポーズです。これは、元々、気を抜くとすぐバストアップのぬぼ〜んと突っ立ってるだけのポーズを描いてしまう癖を直そうとしての事なのですが……


 でも、ポーズに拘り始めると段々面白くなってきます。特に動きの一瞬を上手くとらえられた時は思わずガッツポーズです。といっても、頭の中でキャラのポーズを想像するのが苦手なので中々上手くいかないのですが……


 さて、そんな訳で今日紹介する「しづるな(姿鶴汝)」さんのサイト。最初に断っておくと、ちょっとエッチィ感じなので、そういうのが苦手な人はパスして下さい(^^;)


 ほぼ毎日、らくがき(?)をアップされているのですが、キャラがね、すっごく活き活きしているんですよ。正に、今すぐにでも動き出しそうな感じ。キャラを自在にあやつっている感じで、新しい絵を見るたびに楽しくなる。これくらい、思い通りに絵を描けたらなぁ……


 何か、動きのある絵が無性に描きたくなりました。


2003年 11月 16日

その他 ハンコの押し方


 なるど先生による正しいハンコ教室(笑・何の事か分からない人は、今日の一言・過去ログの2003/11/14参照)


うすらハンコ解消法
その1。
朱肉が乾いちゃってる可能性があるので、液を補充する。
7割方シャ○ハタ製だと思いますが「モルト朱肉」と「シャ○ハタ朱肉」では
補充用の液が違うのでご注意。
他メーカーでも品種ごとに違います(特に速乾タイプ)。
その2。捺し方
ゴム板を敷くのは正解。
親指と人差し指でハンコをつまみ、
人差し指の付け根の骨のあたりとの3点で固定する感じで持つ。
ハンコを持ったまま、中指で先に紙を押さえる。(捺す瞬間にずれるのを防ぐため)
ハンコが垂直に紙に当たるようにぐっと捺す。全体に均等に力がかかるような感じで。
ぐりぐりしすぎるとズレて汚くなるもとなので注意。



 そ……そこまで奥深いものだったとは!アドバイスどうもありがとうです。良くグリグリしています(汗)というか、押し方がもう……私、筆の持ち方(?)みたいな持ち方していました。これで、今度からは綺麗にハンコが押せる……はず(笑)

その他 バレーボール


 女子のバレーボールが終わりました。結局日本は5位という事で大健闘なのではないでしょうか?特に接戦に持ち込んでの粘り強さは驚くべきものがありました。見ていて興奮しました。


 しかし、それと同時にやっぱり上位陣(中国・アメリカ等)との間にはまだ超え難い壁があるな……とも感じました。今のままでは、まだ10回試合して10回負ける。というか、あいつらは何なのですか!?もう、違う生き物のように見えます(^^;)そもそもの人種の体質の差か?いや、中国が強いんだからそうじゃない。だから、日本ももっと強くなれるはず。


 あと……試合とは関係ないのですが……ご、ごめんよ、NEWS!どうしても、ど〜しても、今回の君たちのテーマソングが好きになれなかった。


2003年 11月 17日

その他 ニッポン……?


 (バレーボールを見ながら)
 ニッポン!(ちゃっ!ちゃっ!ちゃっ!)ニッポン!(ちゃっ!ちゃっ!ちゃっ!)


 ところでニッポンって不思議な国名。日本の事をニッポン(又はニホン)と呼ぶのって日本人だけだもんね〜。応援を聞いても意味が分からない国の人もいるだろうなぁ〜。


2003年 11月 18日

インターネット PaintShopPro8.10アップデートパッチ


 キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!


 ……等と、情報の仕入先が分かるようなAAはなるべくやめよう(^^;)


 PaintShopPro8をご使用の皆様、お待たせしました!PSP8のアップデートパッチが公開されました!……20MB(ど〜ん)頑張って今DL中。詳しい変更点を書こうと思ったのですが、余りにも数が多すぎて書ききれません。詳しい変更点が知りたい方はこちら(↓)


 http://paintshoppro.jp/support/v810readme.html


 ……ね?本当に多いでしょ?(汗)縦書きフォントが使えるあたり、日本人には嬉しいのではないでしょうか?早く試してみたいなぁ〜……AirH"で20MBはきついよ(涙) 


2003年 11月 24日

その他 出会い


 自分は今までどれ程の人と知り合って来たのだろうか?


 幼稚園の年少組の時が4クラスで80人ほど。年長組の時、父の仕事の都合で東京に引越し、こっちは2クラスで50人ほど。小学校に上がったけど、この小学校はほぼ幼稚園と同じメンバーなので新しく知り合った子は皆無。小学校6年の時、父の出張が終わり滋賀にカムバック。4クラス190人(一クラスあたり、47〜8人いた)が新しい友達に。中学校で7クラス280人(小学校の190人にさらに新しく90人が加わった)の人たちと出会う。


 高校では12クラス370人(うち、中学同じだったのが20人程)が知り合いに。バイトで延べ30人程、大学はサークル入らなかったのでゼミの人達等50人程と知り合いに。働くようになって、同じチームに入った人たちが今まで述べ50人程。他に、ネットのオフ会で直接会った事があるのが20人ほど。


 そうすると、会話をするレベルの知り合いは今まで述べ900人弱という事になる。無論、その他にも出会った友達もいるし、学校生活では部活とかで上級生、下級生とも知り合うから実際にはもっと多いけど、それでも1,000人前後だろう。


 つまり、私は日本国民の0.00001%くらいしか、まだ出合ってないのです。なんて狭い世界なのか?一期一会とは何て良く出来た言葉だろう。人の一生は出会いと別れの歴史だ。


 私は、これからどれ程の人と出会う事が出来るのか?そういう事を考えた時、自分が遣りたい事が少し見えてきた気がした。最も、その為に必要な財力も能力も経験も全然足りてないのですが。


2003年 11月 27日

インターネット 更新方法


 最近はトップページの絵日記&一言のコーナーで日々の出来事の殆どを語り終えるから、このコーナーに書く事が無い(^^;)なもので、暫くは「トップページの絵日記(毎日更新)」「トップページの一言(思いついたら更新)」「言の葉(長文ネタや、コラムっぽいもの、数日に一回更新)」……という体制でいこうと思います。


 しかし、そうすると偶にしか更新しないのに毎回このコーナーを覗くのも面倒くさいですよね?なので、トップページのリンクに「言の葉」の最終更新日時も記す事にしました。これで、トップページさえチェックしとけば、すべての更新がチェック出来るというわけさ!何てフレンドリーなサイトでしょう!←自分で言うな


 あ、矢印で思い出した。MS−IME限定ですが、『<−』と打って変換すると『←』になるんですよ!確か、暫く前の日替わりタイトルを読んで知ったのですが、こりゃ〜便利。


日記帳 Ver 1.13 2002.08.21 by Kazuho/V.Sonic