■ 明けましておめでとうございます。
明けました、おめでとうございます〜!!
……ってなわけで、元日は日記書く暇がなかったので大晦日〜今日までの出来事を簡単に書いていきます。酔ってるから文章おかしくなったらごめんね〜(ぉぃ)
■ 紅白歌合戦
サチコさん失敗しましたね……ミカワさんも変身(?)する所がちょっぴり見えてて……う〜ん。ある意味レアなものが見れた。
白組の圧倒的勝利だったのは、最後のサブちゃんとSMAPの影響が大きかったなぁ。歌は(……自主規制……)でも、会場に連帯感が出来てたから。気持ちが一つになった感じ。紅組が対抗馬を出すとしたら誰だろう……ハロプロ関係じゃ相手にならなそうだし……
■ 曙VSボブ・サップ
曙、スタミナ不足。
サップもスタミナあるほうじゃ無いけど、曙は1分過ぎでもうバテはじめてたからなぁ。せめて、1R持つくらいには体をしぼらないと。でも、あの突き放しは流石。サップが力で押されてたのも滅多に見れない展開だし。練習積んだらすごい選手に化けるかも。
放送で曙の家族が写る所が見ていられない。見るのすっごい辛そうで……子供、おびえてたし……
■ 年末ジャンボ
60枚(バラ30、連番30)の結果はいかに!?
……え〜と、結果から言うと1万円(下3ケタ)が当たりました……それだけ。(あと、下1ケタ6枚と)
結果。
購入金額:18,000円(300円×60枚)
当選金額:11,800円(10,000円×1枚+300円×6枚)
トータル:−6,200円
……という結果に終わりました。残念。仕事やめるわけにはいかなかったかぁ。
■ 子供の面倒
元日〜。親戚回り〜。
子供受けのいい私は例年のごとく子供達の相手係り〜(−−;)でも、子供の相手って結構好き。簡単な事で尊敬されるし。
例えば、近所の公園に遊びにいくでしょ。鉄棒で逆上がりしたら、それだけで「おーーー!」と歓声を浴びれる(w)そのまま空中逆上がり&前回り、足をかけてグライダーで着地。拍手の嵐(笑)ああ、何て素直で可愛いんざましょ(w)
あと、百人一首で上の句だけで札を取った時も歓声。10首くらいしか覚えてないんだけどね(汗)ちょっとしたことでヒーローになれる(w)
■ 麻雀
子供達の相手をした後は大人の時間。すなわち、お金をかけて麻雀勝負!テンピンだけどね。
で、結果は……負けた〜!6試合やってトップ1回だけ。4試合目がハコ下6千点という凹み方。その時のメンバーがまた、得点計算出来るのが私だけという組だったので余計切ない。得点適当にごまかして言えば良かった(<コラ)
■ 食べ物
実は、私はおせちもお雑煮も大して好きじゃない。正月料理なんてな〜んにも魅力を感じないのです。
■ 麻雀2
今日は勝った。昨日の負け分取り返せた(喜)
■ イメチェン
サイトの雰囲気を変えようと思って眺めていてふと、「そういえば文章がちょっと重いなぁ」と思った。原因を考えていて一つ思い当たったのが、一人称。
そもそも「私」という一人称は初めてJPUG(http://forum.nifty.com/fworld/jpug/)に投稿するときに失礼にならないように丁寧な言葉遣いで書き込んだのをそのままひきづっているし。もっと軽い感じで、フランク(?)なんがええな〜。
ということで、考えた末、今年は「おいら」で行こうかと。……待てっ!そこの君!引くなっ!
でも、「おいら」って使われていそうで意外とネットでは使っている人が少ないのよね。知っている限りではHAMUEMON33(http://babu.com/~hamuemon/)くらいしか見あたらない。親しみがあるのに個性的……みたいな(そうか?)
まあ、行き当たりばったりに考えいてるので突然中止もありえるけど。とりあえずは、そういう方向で進んでみます〜。
……ところで関西ではメジャーな一人称に「ウチ」(ウチな〜、昨日映画見に行ってきたねん〜……みたいに使う)というのがありますが、これって関西圏以外では使わないのかな?逆に、他の地域にも、地方独特の一人称とかあるんかな〜?
■ イメチェン2
あと、まだ描いてないから何とも言えへんけど、「今日の一言」の絵柄も変える予定。具体的に言うと頭身を落とします。ずばり、二頭身。
漫画版の「あたしんち」くらいのバランスにしようと思っています……上手くかけるとええんやけどね〜。
■ スタバ
オッス!おら、悟空!……あ、違った。おいらだった。てへ☆って間違えてる部分はそこか〜いっ!(ちゅどーんっ!←SE)
……と、真冬にこれ以上寒くしてどうするって感じの、お笑いオンエアバトルで173キロバトルで予選落ち芸人よりもくだらない掴みはここまでにして今日の日記。
地元にスタバが出来てました。しかも、何でも近畿圏では初のドライブスルー付きスタバです。こんな片田舎でそんなチャレンジせんでもええのに。って言うかどうにもウチの地元でスタバだけ浮いてるような気がするねんな〜……雰囲気に溶け込めない店舗(ちなみに、スタバの隣は焼き鳥居酒屋「とりでん」)
折角なんで中を覗いて見たけど……客がらがら。大丈夫か、スタバ!?
■ 太鼓の達人・三代目(PS2)
初プレイ。ふ……ドンキーコンガで慣らしたおいら(新一人称)には、こんなの簡単さっ!
とか思ってプレイしたら……うをっ!?難しいやんっ!タタコン(専用コントローラー)が動く〜><;;
それでも、何とか難しいコースの「KAGEKIYO〜源平討魔伝メドレー〜」(多分、一番難しい曲。ラスボス)をクリア。へへん。どんなもんやっ!
でも、鬼コースは全く歯が立たず。お手上げや〜っ!あれは楽譜を覚えなあかんのかな〜?
■ 70,000打
あ。Hit数70,000越えてる〜!嬉しいなぁ。来てくれた皆様、毎度有り難うです〜。正月から縁起がええわ〜^^
今年の目標は……出来たら10万ヒット。そして、そのまま閉幕(えっ!?)
■ 帰還
明日……というか、今日(4日)愛知に戻りま〜す。
でも、帰還後そのまま愛知組と新年会(と、称して飲むだけ)するので、ホムペ更新&メールチェックは5日になると思います。
……どうしよ。連休中、一通もメールが無かったら(普通にあり得るからなぁ←こんなものですよ)今からでも遅くはないよっ!寂しがりやの霜月さんに愛のメールプリーズ!ほらっ!そこのあなたっ!本文に一言「あけおめ」と書いてメール送信だっ!(願)
■ チョット待って……
トップページに「感想は言の葉……」と、描いたのですが暫しお待ちを……。
この日記CGI、プログレッシブJpegがアップロード出来ないの忘れてた(爆)とりあえず、簡単な感想は先に頂き物のコーナーにアップしましたので、そちらで……
あ〜。日記CGIも変えたいなぁ。私的に日記に欲しい機能は「画像アップロード」「過去ログの自動HTML化」「記事毎にアンカー設定(記事に直接リンクを貼れる様にする」……という所なんです。これでデザインがよければ尚OK!そういうCGI、どっかに無いかなぁ……
■ 年賀状:辰燐さん

昨日は中途半端所で更新止めてゴメンなさい!新しいCGIが上手く動かず、今日から仕事始めでその準備もあって、間に合いませんでした(T_T)一枚目の年賀状は辰燐さんからの年賀状です。
お猿さんがすごく可愛いです。このお姉さんはメイドさん……ではありませんね。ケーキ屋さんかなにかの店員さんかな?すると、このおさるさんはお菓子!?
色々シチュエーションが想像できるイラストです。ありがとうございました!
■ 年賀状:おたかさん

二枚目の紹介はおたかさんからの年賀状です。リアルタッチなおさるさんです(^^)
おさるさんの眼が鋭い光を放つ一枚です。門松が細かい!お風呂がとっても暖かそうです。ありがとうございました!
■ 年賀状:Naomiさん

Naomiさんからの年賀状です〜。実は、こっそりNewバージョンに変わっているので、12日だけ公開していた古い方を見た人はラッキー(?)
街の細かさにビックリします。クレヨンで擦ったような不思議なタッチ。背景の空間のうねり、水面に映った街の光など見所満載です。
光の表現が秀逸で、街の麓からせり出してくるような雰囲気と観覧車が印象的。ありがとうございました!