言の葉 -KotonoHa-
■この日記内のリンクは、すべて別窓で開きます。ご了承下さい。
■タイトル横の四角がその記事のアドレスとなっています。記事に直リンクを張るとき等にご利用下さい。
■日記の感想や意見などがあれば、一行掲示板の方にお願いします。
2003年 05月 01日
■ AirH"
今のプロバイダー、無料でAirH"のサービスしてるのに気付く。ISP代がタダならAirH"でもいいかなぁ。こっちは確実に繋がるし(@FreeDよりエリアが全然広い)
でも、32kは遅いよなぁ……ああ、どっちも中途半端。eo64Air全国展開してください。
■ 阪神首位
4月はめでたく阪神は首位を守りきる事が出来ました。やったね!(誰ですか!「阪神?どうせ5月までだよ」なんて言っているのは!)
今年の阪神は対巨人戦に強いのがいい感じです。毎年、対巨人は大きく負け越しますから(涙)
とりあえず、選手層の厚さの差でシーズン後半はどうしても巨人が有利なんだから叩けるうちに叩いておかないと……中日も頑張って巨人を叩いて欲しかったのに、谷繁選手が怪我しちゃうんだもんなぁ(そして中日陥落)
頑張れ、阪神!
2003年 05月 02日
■ 「著作権とIT社会は適合しない」
◆参考記事
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0421/dmmv.htm
ITと著作権は両立するのが難しくなる一方ですね。問題は法規制してもそれが実際に効果が出にくいという事。
逆にユーザーにしてみればコピーを他人に受け渡すのは論外としても、個人利用範囲でのコピーまで規制されるのは冗談じゃないというものです(私も音楽は携帯MP3プレイヤーで聞いています)私はCDを買うというのは「曲を聞く権利を買う」事だと思うので、逆に言えば買ったCDを他のメディアで聞くのも当然の権利だと思うのです。CDなんて耐久性のないメディアは怖くて持ち歩けない。すぐ折れたり、傷ついたりするですよ。なもんで当然エイ○ックスのCDなんかずっと買ってなかったりします(ぉぃ)
でも、個人でのバックアップが出来る=コピーが出来るという事ですから……法規制も大切ですが、もっと大切なのはその法規制が守られる実行力(技術)を開発する事ですね。ルールだけ決めてもそれに対する罰則が実行出来なければ実質効果は無いですから……刑事訴訟法がなければ刑法があっても意味がないのと同じです(←嘘です。同じじゃないから騙されないでね)
ただ、何度も言われてますが、違法コピーは当然違法者が悪いわけで、その対策の為に正規ユーザーにまで迷惑かけるのはやめて欲しいと思うのです。
■ 一曲120円弱
◆参考記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030429-00000044-kyodo-bus_all
何でMac限定なのですか〜!……という心の叫びは兎も角頑張ってるなぁ。さっきの日記と合わせて日本音楽業界も売れないのをMXのせいばかりにして思考停止せずに出来る事をもっとやって欲しい。ジャスラックもカスラックなんて呼ばれないようにするには利権とか権利ばかりいってないでユーザーの事を考えた還元をしてよ。CDシングル1,200円なんて相場が成り立つのは日本だけじゃない?そもそもニューヨークとかのCD屋さん、シングルが見当たらなかった記憶が……
ま、最も今CDが売れない一番の理由は買おうと思う曲が無いというのが殆どの人の理由だと思いますが……
■ 後、30年くらい練習したら……
久々にエジマン(http://www.eziman.com/index.html)の罵倒掲示板を見たら、一昨年に投稿されたnokoさんの「風使い」がまだ上のほうにあってびっくり。ああ、何度見てもいい絵です……
この絵、投稿された当時、nokoさんのホムペの方に行ってイベント再生ファイルをDLしたんですけど、openCanvas1(フリー版)の方で描かれてるんですよ。まだあるかなぁ……あるや。是非見て欲しい再生ファイルです。多分、大多数の普通の人とは違う一風変わった描き方を発見出来ると思います(1のファイルは2でも再生出来ます)
それにしても……openCanvas1は描き心地は別にして、能力的には大して高機能なわけでもないソフト(それどころが、機能的には乏しい部類)なのですが、それでこういう素敵な絵を描かれるから感動します。上手い人はどんな道具を使っても上手い……造形を捉える力、情景を浮かべる想像力、そういったものがあるから、絵を描く前の段階の力があるから、道具が劣っていてもそれを感じさせない絵を描かれる。正に「弘法筆を選ばず」
それに対して、まあ自分の絵の下手糞なこと下手糞なこと……絵を描く能力が乏しいからお絵描きソフトの機能に頼って誤魔化してるのがバレバレという悲しさ。道具を使うのではなく、道具に使われているだけの状態。連休に帰ってきて久々に見るといっそうその酷さを感じるわけです(^^;
絵で誰かを感動させるにはどのくらいの練習が必要なのかな。後、30年も練習したら何人かは人を振り向かせられる絵を描ける様になるのかな……
2003年 05月 03日
■ というわけで、ドラマ版「Papa told me」
Papa〜のドラマ版を知らない人の為にNHKのページ
http://www.nhk.or.jp/ainouta/
というわけで、本日始めてドラマ版Ptmを見る。なるほど〜。こういう感じなんだ。最後のナレーションがくさいなぁ(^^;
関西弁は、特に気にならなかったけど、でも散々いわれているように舞台を関西にする必要もなかったかな。役者さんも関西出身の人、殆どいないし、なんちゃって関西弁だし(笑)なにより知世ちゃんがやたらアクティブな女の子なイメージに感じます。
完成度は……視聴率どんなもんなんでしょう?民放だったら打ち切りになりそうな気も……。良くも悪くもNHK!という感じで毒のかけらもありません(^^;)大人が子供に見せる番組?でも、子供には少し難しいかなぁ……かと言って大人向けなら物足りなさも……ターゲットがちょっと良くわかりません。
(逆にドラマ化が上手だなぁと思ったのは「動物のお医者さん」これは漫画をいい感じで雰囲気を壊さずアレンジしてドラマ化に成功してると思いました)
何はともあれPapa〜の世界が広がったのは嬉しい事です。ドラマのPapa〜は漫画のPapa〜とは別物です。でもPapa〜の世界の一つです。パラレルワールドと言えばいいかな?並列な世界があったとして向こう側の世界。同じだけど別物。
このドラマで興味を持った人は是非漫画版「Papa told me」も読んで欲しいかな。やっぱり漫画の独特な雰囲気は特別だと思うし。7巻〜13巻あたり、最高に面白いと思う。
■ 連休終わり!
連休も5月5日で終わり!……というわけで明日、4日に愛知県にカムバックします。約一週間の日記復活もこれが最後!またしばらくお別れです(^^;
ああ、本当に半年で帰ってこれるのでしょうか?無理そうな雰囲気が……(^^;)まあ、出張中ちょこっと収入上がったりもしてるので、そんなに嫌でもないのですが。土地も大分覚えたし。一人暮らしは気楽だし(笑)でも、一人暮らしは大変な事もあったり(日記に書き忘れたけど、3月下旬に熱で5日間寝込んでしまいました。毎日点滴打ちに行くしまつ)。道も色々通ったからもう車でも大阪〜静岡くらいなら大丈夫!多分(^^;(←典型的な決断力のある方向音痴)
通信手段が手に入ったら、復活は早まりますが……さて如何なることやら。
次に復活する時はページリニューアルだ!ローカルではすでにレイアウト完成済み!(笑)
2003年 05月 18日
■ こっそり、その2

むふふ……再びこっそり日記に書き込み♪というか誰も気付かないだろうけど(笑)
む?何故書き込みが出来るのかって?その理由は……近日公開なのです。結局ドコ(げふんげふん)の@(げふんげふん)。Xデーは多分5月21日〜25日の間。
見逃すな!請う御期待!(本当か?)
2003年 05月 20日
■ 筆が遅い
う〜ん……ホームページ再開はイラストの完成速度しだいだなぁ……相変わらず筆が遅い(^^;)しかも作成記も同時に書いてるから余計時間がかかる。
新コーナーを立ち上げる予定だけど、コーナー名が未だ決まらず。今考えてるコーナー名は「ムネオ」「フィリピン」「DDD」……って、どういうコーナーだ、そりゃ!
あと、新レイアウトは……なんか随分地味……というかシンプルになってしまいました。ツーカーみたいな(笑)なもんで、もう少し派手にしようか現在悩み中。
まあ、D505iの発売よりかは先に出来ると思います。
■ D505i
てなわけで、ドコモの最新機種505iシリーズの話。
505で一番最初に発売予定だったD505iが未だに発売、価格ともに未定。当初の予定だと24日発売だったのに……
私も505が出たら機種変更するつもりなのですが、何故か505はドコモで人気のNとPのカメラの画素数が据え置きなのでそれ以外から選択する予定。で、Dのカメラのギミックがかなり気に入った&発売日が一番早いので最有力候補だったりします。
ところで、そのD505iでの実際の撮影写真がこれです。
http://www.digitalcamera.jp/camera-ktai/html/model/D505i-photo/index.html
……これだけ綺麗にとれたらWeb用には十分だなぁ。デジカメ別に持ち歩かなくてもいいや。
ああ、早く発売日と値段決まらないかなぁ!
2003年 05月 21日
■ (・∀・)ウンコー!!
会社帰りにジャスコで買い物をして(←遅くまでやってて便利)、ついでにとトイレに向かった時の事である。
中に入ろうとしたタイミングに中からご老人が何故か申し訳なさそうな、照れたような顔で出てきたのである。どうかしたのかな?と思いつつも中に入ったら……う!
く、臭い〜!!!
そこには、何とも形容しがたいエゲツない香り漂う一室が存在していたのです。あ、あんにゃろう、ただごとじゃねーウンコしやがって!
まあ、しかしそれは仕方が無いこと。人間誰しも調子の悪いときはあります。しかし……トイレの個室のドアを開けた時、流石に絶句しました。
そこには、洋式便器の便座の上に飛び散ったうんち、うんち、うんち〜!ぎゃーー!
私が推測するに、洋式トイレの使い方がわからず便座の上でウンチングスタイルをとり用を足したものと思われます。さらに運悪くお腹の調子も悪かった。
最悪な気分にゲンナリしながら「……これはネタになる」と思ってしまった自分に再びゲンナリ。
2003年 05月 22日
■ X-Day
D505i発表きたーー!
……というのは置いといて、ホムペ再開の話。
Xデーは21〜25日と書いておきながら現在25日も微妙。う〜ん、絵を描くのって時間かかるなぁ(←何を今更)予定通りD505i手に入れたらまたそっちに時間割いて、ますます遅れそう。誰か続き描いて(こら)
■ とほほ……

http://www.higopage.com/
このページのPANELSというゲームの結果。
ああ、きっと寝る前の最悪コンディションでしたからだ〜!(違)
……明日もう一回チャレンジしよう(笑)
■ 再チャレンジ

何とも悔しかったのでもう一回だけチャレンジ。
さっきよりちょっと上がったぞ!一般人レベルになれた!
……やっぱり、眠いときにするゲームじゃないな(笑)
2003年 05月 24日
■ 困った君
大抵の事では困らない私も、新人のT森君にはホトホト困ってしまった。同僚のKさんは露骨に切れてるし。
新人だから仕事が出来ない事は仕方が無いとしても、注意した事を守らない。というか注意しても本人、注意されてると思っていないらしい。どういう思考回路をしているのか。回りに迷惑かけてるんだから、せめて真剣に仕事する態度見せてくれたらいいのに、怒られてもヘラヘラ笑いながらやってるからみんな怒る。
あと、休憩室とかを平気で散らかして、ゴミの処理をしないでどっかへ行く。人間には自分の場所は汚れてもいいから他人の場所は汚さないタイプと他人の場所は汚れてもいいから自分の場所を汚さないタイプの2パターンあるらしいが奴は間違いなく後者のタイプであろう。
同じ部署内で比較的温和派のS本さんは「分かるまで時間がかかるタイプだからもうちょっと様子見よう」と言ってますけど、ありゃ性格を早急に直さないとやばいな……
■ 繋がり
リファラーで普段みないアドレスからのリンクがあったので気付きました。
http://dion.excite.co.jp/search.gw?search=related%3Ahttp%3A%2F%2Fwww.din.or.jp%2F%7Enekoneko%2F&look=dion_jp&target=combined
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=related:http%3A%2F%2Fwww%2Edin%2Eor%2Ejp%2F%7Enekoneko%2F
ひえ〜、ねこねこソフトの関連リンクで並居るエロゲー会社を抜き去り、何故にこのページがこんなに上位にいるのか。
ねこねこ関係のページを検索した方ごめんなさい。
う〜ん、確かに座談会コーナーでアイコン使わさせていただいてるのでリンク張ってますが、一箇所しか張ってないのに。申し訳ないなぁ……
折角なのでヨイショのCMしますので許して下さい(笑)
ねこねこソフトの新作「朱−aka−」は6月13日発売!銀色と同じくシネスコ(シネマスコープ……横長の事)な画面できっと感動するはず。というか6月発売ゲームの売り上げトップ最有力候補。予約数が多すぎて発売延期2回してます(笑)
とりあえず、オフィシャルページ
http://www.din.or.jp/~nekoneko/
からデモをダウンロードしませう。そして興味あれば買いませう!
諸葛謹というコーナーは三国志とは何の関係もない4コママンガのページなのね!ここ見ればキャラクターもばっちり?
……ふう。というわけでCMもした事で今後もアイコン使用よろしくお願いします(笑)
■ リニューアル!
いよいよ、明日はページリニューアル&活動再開……予定!
使えないメールアドレスをトップページに載せるのも今日が最後!(笑・ちなみに、新メールアドレスは「oekaki@pep.tok2.com」です。今後連絡はこちらへ)
PSP8も発売される事ですし、使用者がもっと増えたらいいですね。割れ物の写真屋使ってるかた!安くて高機能のPSPは如何でしょうか?(笑)
2003年 05月 25日
■ 仮眠します……

ああ〜駄目だ。「アポロ13」見て「うるぐす」見て「ノブナガ」見てたらすっかり時間が過ぎてしまった〜。全然間に合ってない〜。
すみません、もう駄目です……寝させてください。今日はお昼に用事があるのでなんとか夜までに更新を終わらせますので……ああ、本当に間に合うのか!?
■ 帰宅……今からラストスパート。
ただ今帰宅!下に書いた用事……というのは、実は伊良湖の大アサリを食べに会社の人と遊びに行く用事だったのさ(爆)すっごい美味しかったけど、そんな日記は長くなるから更新が終わってからゆっくり書こう。
というわけで、今からイラストの続き描き始めます……何とか20時までには更新を終わらせる予定。昨日と今日は日記のネタも多いんだよ……大あさりの他にもD505iに機種変更したり、ハードディスク買ったりと色々あるのですが……とりあえずはリニュを完成させなきゃね!やるぞー!
■ ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい〜(TT)
……何も言いません、はうぁ。
明日、明日の20時頃には……日記のネタも明日書きますです(ごめんなさい〜)。明日仕事が速くてこれ以上は無理だぁ〜(TT)
2003年 05月 27日
■ ………………。

……………。
……………………。
………………………………。
うううぅ……。全然終わらない。
懺悔ものです。自分の想像してたよりずっと筆が遅くなっている上に修正箇所も多くて……塗りを途中で変更したり……ああ……
2003年 05月 28日
■ まだまだ終わらない……
現在、朝4時53分……今日は仕事、まともに出来ないな(←ぉぃ)社会人失格だよ〜。
イラスト仮アップ。多分、週末には修正して再アップされると思います。ページ内リンク変な所がまだまだある……作成記も描かなきゃ……ああ…………
大丈夫か?自分!?予定をもう3日もオーバーしてるぞ!?
■ 眠かった……
予想通り、今日の仕事はキツカッタ……というか、トイレのドアに頭ぶつけるなんてボケ、久々にかましてしまった。
さて、あんまり日にちがたつと忘れてしまうので土日の事を。
まず、土曜日に外付けハードディスク買いました。ノート内臓の40GBでは足りないんですよねDVDの(ぴ〜〜〜〜)で要領食うから。なもんで、ハードディスクを買おうと思ったんですが、ノートなので外付け。高いんですよね、外付けは……120GBで17,000円しました(TT)ま、しかしこれで当分要領は大丈夫!USB2.0接続だから速度も速い!(以前買ったUSB1.1の遅さときたら……)
さて、次に日曜ですが、K内さんが「伊良湖の大アサリ、安くて美味しいらしいんだけど、食べにいかない?」というのでK内さん、S倉さん、T井中さんの4人で食べにいく。ここからはちょっと遠い(車で一時間くらいかかった?)んですが、行ったかいはありました。めちゃくちゃ大きいじゃん!両手でワッカを作ったくらいの大きさがあります……というか、これ本当にアサリ?
ついでに、その付近に新聞にも載った事があるという鰻とあさり汁が美味しい老舗があると聞いたので行ってみました。「玉川」というお店。……もう、最高に美味しかったです。ただ量が多すぎ。あと値段もちと高い。老舗だから仕方がない?
さらに、帰りに携帯の機種変更をしました。新しいのはD505iです。金城武がCMしてるやつです(東海エリアでは上戸彩がCMしてますが)「ヨコ撮り!」のキャッチコピーで売ってるの。詳しいデータ&外観はこちら。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/mobile/mova/d505i/
まず、画面がとっても綺麗!約26万色のQVGA(240×320ドット!)で写真をリサイズして取り込んでも十分見られるサイズです。
さらに着メロが48和音で尚且つ容量200kまで大丈夫!これは今までの携帯の着メロサイズに比べたら桁違いの容量です。パソコンの中にあるMIDIファイルを携帯用のmldに変換して携帯に入れてるのですが、最大容量が大きいからかなり長い曲でも編集せずにそのまま入れる事が出来ます。公式サイトには6分半の着メロがアップされてるし(笑)
また、メモリースティックDuo搭載でパソコンとのデータのやり取りが簡単!パケ代かからない!
ヨコ撮りカメラはグリップしやすくて本当に撮りやすい。性能もよく、VGA(640×480)サイズまでは今までの携帯の比にならないくらい綺麗!……しかし、SXGA(1280×960)サイズは流石に厳しい。解像度が足りてない。説明では「携帯でL判プリント可能」と書いてあったけど、私が実験した限り無理だと思います(^^;)まあ撮影者の技量もあるだろうけど。また、構成上、カメラがヒンジ部にあるため、自分撮りは下からの見上げた角度でちょっと不細工になりがち。この変は何とかして欲しかった。ま、しかし私の目的はWeb用の写真撮影なのでこれで十分。
文字変換はかなり頭いい。ATOKさまさま?推測変換、超使える!メールの入力スピードかなり速くなりました。
しかし……私って携帯の履歴を見ると「D206」「D207」「D502i」「F503i」「D505i」とほとんどDシリーズなのね。何でF503i買ったのだろうか?(笑)別に三菱を贔屓してるわけじゃないんだけどなぁ。
■ 携帯電話の話の続き
さて、機能的には大満足なD505iなのですが、機種変更するときは流石にためらった。
私の携帯はドコモ関西で契約したものなのでドコモ東海が提供しているサービスプランの適用外との事なのです。……また私を怒らせるか、ドコモよ。(2003/04/27日記参照)
しかも、東海エリアというのはタダでさえ全国平均よりお値段お高め。これで値段が8千円上がるのは痛い。前日にハードディスクで1万7千円使ってるしなぁ。
でも、結局購入。税込みで4万2千円。くは!ぼったくりやがって!(涙)というか、いつになったら私を滋賀に帰してくれるのですか?予定では半年だったはずなのに……>会社
また、色が微妙にダサいのしかないんだよなぁ……黒は真っ黒、白は真っ白、ブルーサファイアはデザインが……結局、ブルサファにしたのですが。
しかし、一度手に入れてしまえば値段の高さもデザインの拙さも関係ないさ!使ってたらこのデザインも可愛く感じてきたし、値段もそれくらい難なく払えるくらいには稼いでるさ!(←この変、ちょっと強がってます(TT))
待ち受け画像作ったり、着メロ作ったり、写真撮影したりと楽しんでます。はっきりいってこいつのせいでホムペ作成遅れてます(笑)来月パケ代で死ぬかも。でも可愛い。高機能にメロメロ。
2003年 05月 29日
■ 首相に会えるらしい。
今日の小泉内閣メールマガジンより。
毎週、読者の皆さんからたくさんの励ましやご批判のメールをいただいて
います。読んでいて、元気づけられたり、これからはこうした方がよいかな
ぁと思ったりしています。メルマガは、官邸からの一方通行ではなくて、皆
さんから官邸へという双方通行なところがいいですね。
100号を記念して、読者の皆さんと直接お会いしてお話する機会をつく
ることにしました。応募者の中からの抽選にはなりますが、お会いできるこ
とを楽しみにしています。
私は小泉首相に対して政策はともかくとして(笑)、人柄には好感を持っている。話をしたら面白そうだ。政策に対して突っ込んだ話をしたらアヤフヤにならず、ちゃんと答えてくれるだろうか?開催地は多分東京だろうからいけないけど、一般人に話す機会が出来るっていいなぁ。
■ 内容が無いよう〜
トップページのフォームから投稿された埜辺さ〜ん。
肝心の本文記事が白紙だよ〜ん!
良かったら、内容書いて再投稿して下さいませ。
もし、「ちゃんと、本文も書いた!」という場合はお手数ですが、お叱りのメールでも送ってやって下さい(^^;)ちゃんと送れる筈なんだけどなぁ……
■ 私はこういう男性キャラが描きたいのだ
めいぷるりーふ(http://www.leaffish.com/)のEnterを入ってすぐ出てくる男性眼鏡キャラ……くはっ!(謎)
こうだ!男性キャラを描くならこうでなくてはいかーん!格好良過ぎ。クビが太くて、目が少女キャラしてなくて、肩幅があって、男性の肉体を持っている。
描きたいのね〜。描けないのね〜。もう、最近は男性キャラをマトモに描きたい病爆発です。
2003年 05月 30日
■ 眠気覚ましにコーラはいかが?
ふ〜!やっと今週も仕事終わった〜!というか、今週は睡眠不足になりがちで特に後半は半分死にかけで仕事してました。
で、眠気覚ましに仕事前にコーヒーを飲んでたのですが、あまり効かない。そんな時K内さんが意外なアドバイスをくれました。
「朝、目を覚ますんならコーラがいいよ。カフェイン入ってるし、糖分が多いから脳にも栄養いくし」
てなわけで今日は朝、会社の自販機でコーラを購入。飲んでから仕事したら、これがコーヒーよりも効く。糖分が回ってるのか、頭の回転も昨日よりいい。
皆様、眠気の取れない朝にコーラを試してみてはいかがでしょうか?
■ D505i便利メモ
すでに私の愛器となったD505i。今回はそんなD505iユーザーの為に気付きにくい操作方法をご紹介。
……というか、とどのつまりは私的メモなのですが(^^;
・小文字入力のショートカットは大文字入力後メールキー
・ジャンプは実は超便利。1番には必ず受信メールBOXを
・下から見上げるアングルが嫌なときは、カメラを逆さまに持つと右手の人差し指の部分に丁度サイドシャッターボタンが来て便利。撮った写真は「画像編集」の「回転」で元のアングルへ(ただし、回転はSメールサイズか壁紙サイズのみ)
・カメラのデフォルト設定は内カメ、外カメで別々に決められる。私の設定は内カメが壁紙サイズ(240*320)、外カメがVGA(640*480)、画質は両方スーパーファインで保存も本体に
・待ち受け時にサイドボタンAでセンター問い合わせ
・絵文字、顔文字一覧ボタンは意外と見逃しがちだけど使いやすいから忘れないように
他にもメモが見つかったら随時書き留めておこう。
2003年 05月 31日
■ 折角の休みなのに〜
台風が接近しているので、今日の予定はキャンセル。といっても、だからといって溜まっている洗濯物や布団を干せるわけでもなし、出かけられるわけでもなし……(ぶつぶつ)
……ん?これは今日のうちに纏めてホームページの更新をしろという神のおつげ?
■ 爆笑オンエアバトル
今、見ながら書いてるのですが(笑)いつの間に土曜日から金曜日に変わったんだろ?そういや、最近土曜日にやってないなぁと思ってたんだ。いつの間にか高山アナじゃなくなってるし……
平日の深夜なんてあんまり見やすい時間じゃないんですよね……土曜日に戻って欲しい。
■ Tripodの罠
いや……私のサイトでは何てこと無い問題なのですが……Tripodってアップロードして広告が自動挿入されるとき、「body」タグを勝手に大文字に変えるのですね。気付かなかったよ。
私なんかは「とりあえず、ちゃんと表示されてればいいや〜」という人間(何せ、未だに平気で「font」タグを使ってたりしますし)なので何の問題もないのですが、これがXHTML1.1なんかでソースを書きたい人にはえらい障害になるわけです。なーんでこんな仕様なのですかぁ〜!>Tripod
■ Paint Shop Pro 8予約受付
「P&A Newsletter6月号」が届いた……PSP8の予約受付は6月13日からだそうです。
……けど、こういうページを運営していて何ですが、予約なんかしなくても余裕で買えるよなぁ。10周年記念パックって限定だったっけ?未だに近所のショップで売れ残ってるのですが……
けど、これは逆に言えばラッキーな事です。こんなに高機能で使いやすいソフトが何の苦労も無く楽々手に入れる事が出来る。う〜ん、PSPユーザーは幸せだ。
日本にも結構PSPユーザーは多いと思うのですが、いつもマイナーなポジション。圧倒的なシェアを誇る某ソフトの影に隠れてイマイチ印象が薄い。Yahoo!とかで検索してもフォトショとPSPじゃ全然ヒットページ数が違う。
けど、そんなポジションが何故か心地良かったりするのです。マイナー志向?
これからも、そんなソフトを応援していくために微力ながら力を注ごうと思うのです。